優先的にサポートを受ける方法

購入したツールや、無料ツール、マニュアルに対する質問等々

作成者や販売者に問い合わせても なかなか返事を貰えない人っています。

当サイトでお薦めしているマニュアルやツールは 基本的にサポートがある情報商材を選んでいますし、実際にサポートをしているところが評価が高くなります。

というのは、マニュアルに書かれている微妙なニュアンス的な部分とか、そう言った事って 確認しないと分からない事がありますし、いろいろな考えが浮かぶと思います。

ツールに至っては、使用環境によって 上手く動作しない事があったり、基本的な設定方法が 説明書では良くわからない事って有ります。



場合によっては、記述自体がない事もありますね。

そんな時に、メールでのサポートよりも サポートフォーラムの方が返信が早い事が多いです。

でも、どう答えて良いのかが解らない質問もあるんですよね~

その辺になってくると、サポートのプロでないと 難しいんです。で、実際にサポートのプロをサポーターとして置いているところはまずありません。

大抵は、販売者や作成者が答えています。
使用者の中から、献身的にサポートして廻る人もいます。

私自身、一時期 そのような活動をしていた事がありました。
あ、今もサポーターやってるんでした(笑)

でね、早く質問に答えて欲しい時は 自分の状況が良くわかるように説明する事が重要になってきます。

例えば、直接会って誰かに質問する時って 状況を詳しく話しますよね?

いきなり、

「○○○が出来ません、どうしたらいいですか?」

なんて聞く人はいないと思います。

ネット上だと、こういう事が良く見受けられます。

SNS等で人間関係がこじれるのは、言葉足らず、説明不足が原因になる事が多いです。

何度かそのような相談を受けた事がありますが、元通りに行く事は希ですね。

だって、誤解を生むような短い表現での応酬ですからね。
誤解・勘違いが益々大きくなるばかりで・・・・

おっと、話しがちょっとズレてしまったけど 

基本的に、

「パソコンの向こうにいるのが人間である事を忘れてしまっている」

「相手が、あなたを知っている事を前提にしている」

グーグルやヤフーで検索するように、質問をしている。

身に覚えのある人、いるんじゃないかな?

っていうか、私も ついつい 説明不足になる事って良くあるんだよね。

だから、なるべく説明不足にならないように注意してる。

あ、それで思い出したんだけど チーム478のサポートフォーラムを見ていて感心したのが、

「解決できました。有り難うございます」

って感謝の返信が多い事。いや、ほとんどの質問が そのような形で締めくくられている。

困っていた事が解決できた、ありがとうって素直に書き込めるってのは、見ていて気持ちいいし、答える側も 喜んで貰えて嬉しいって感じてるはずだよ。

もちろん、いろんな人がいるからクレームだってある。

それはそれで、お客様からのフィードバックになるから 大切にしなければならないと思うよ。

で、前置きが長くなったけど 

質問時に気をつけて書いておきたい事 = 優先的にサポートが受けられる

 ※例としてツールに対する質問を書いてみます

0.マニュアルを見ながら、設定項目に正しく入力されているか確かめる。

 例えば、サーバーやブログのURL設定で 最後の”/”(スラッシュ)が入っているか居ないか。

 実は、私も良くやるんですよね。気をつけてるんだけどうっかりってのが(笑)

 他に、空白文字を入れてしまう事。

 パスワードやIDをコピペして入れる時に起こりやすい。

 先日、私がやった失敗で IDとPWを 逆に覚えていて、いくらやってもサーバー認証が得られないって、30分ほど格闘していた事があった(^_^;

 人間なので誰でも失敗します!(爆)

 質問して恥ずかしい思いをする前に、確認しよう!
 (何だかとっても、恥ずかしくなってきた~)

1.ツールの使用環境を、出来るだけ詳しく書く

 使用しているOSとバージョン:例)Windous XP sp3

 セキュリティソフトの使用状況

 使用しているレンタルサーバー

2.何をしたいのか、したかったのかを具体的に

3.何処で躓いたのか、順を追って説明する

 例)「○○○画面」→「△△△ボタン」をクリックしたら、「XXXX」と言うエラーが出た

大体、以上の事が書かれていれば 何が原因で躓いたのかが予想が立つ。

あ、私の場合 古いPCを使っているのと、同時にいくつもソフトを立ち上げているので、問題が起きた場合は それらを終了させて再度試しています。

某キーワード検索ツールや、調査系ツール、検索エンジン登録ツール等は同時起動で特に問題を起こしやすい。

CPUの能力が高くて、メモリに余裕が有れば大抵は大丈夫だと思うけど、

CPUやチップの種類、チップの製造メーカーの違いで動作しないソフトも一般的に販売されてたりします。

その他に、ちょっと検索すれば解るような事、試してみれば解るような事、マニュアルに明記されている事は 後回しにされる事が多いよ。

また、Q&Aやフォーラムで同様の質問・回答がある場合もあるから、注意してみておくと それだけでも時間短縮になるよ。

編集後記:
十数年前、DOS/Vマシンだった頃から XPになるまで、毎月のように1~3万円市販のソフトを買ってきました。

国内のパソコンメーカーでは、不具合があるのを知っていて10年ほど その部品を使い続けていたメーカーなどもあります。

相手から上手く情報を引き出す事も、より良いサポートを得ると同時に、この先の防衛や より成果を上げやすい情報を得る事に繋がります。