FC2ブログを削除されなくする方法:ブログ凍結・削除の回避手順

FC2ブログ

昨年末に、相談の多いFC2ブログの削除回避方法をお伝えしました。

⇒ 『FC2ブログでブログを一括削除されなくする方法』

この記事を読み、多くの方はFC2ブログの削除を回避
できるようになり、感謝のメールが多数寄せられました。

しかし、ごく一部の初心者の方は、
記事の方法を実践できずに削除されています。

そこで今回は、かなり基本的なことから
クドイくらいに説明していくことにします。

FC2ブログ削除回避方法

以下、大事なポイントを一つ一つ説明します。

決して、自分勝手な解釈をしないように!

私は削除されない確実な方法を、
多大な時間と労力を使って調べています。

再現できないような、
お茶を濁すようなことは書いていません。

1.アカウント取得の基本ルール

FC2アカウントを取得するには、
フリーメールなどを使います。

この時に、連番のメールアドレスを使ってはダメですよ。

例えば、

quest_king-01@yahoo.xxx.xx
quest_king-02@yahoo.xxx.xx
quest_king-03@yahoo.xxx.xx

同じように、名前やパスワード、住所など
同じもを使ってはダメですよ。

誰が見ても、同じ人が
複数のアカウントを取得してるって判りますよね?

これは基本中の基本です。

FC2ブログだからダメなんじゃなくて、
他のいろいろな無料サービスを使う時も同じ。

2.24時間で1アカウント取得

『1日1アカウント』という日付ではなく、
『24時間で1アカウント』という意味です。

これを誤ると、IPアドレスがブラックリストに載り、
さらに、ここで説明する以上の作業が必要になる場合があります。

ただ、この後で説明する作業を行った場合、
1日に複数のブログ開設が可能になります。

実際にこの方法で、1日に多くのブログを開設している方が多くいます。

私は、1日1アカウントにとどめています。

IPアドレスの変更が出来ない場合は、
この最初のルールは絶対に守りましょう。

3.ブログ開設したら時間を置く

ブログ量産する場合は、特に気をつけたいポイントです。

一つ一つのブログをオリジナルな記事で
時間をかけて育てようとしてるなら、
そもそもブログの削除は起こらないですよね?

大抵のアフィリエイターは、自動投稿系のツールにセットして、
決まったテンプレートの記事の投稿を続けます。

FC2ブログに限らずブログ開設、間もないブログは
新しいブログとして紹介されたり、ブログ運営側の
目視によるチェックが入ります。

例えば、269gなどは目視で確認してますよね。

FC2ブログで、開設直後にツールにセットして
自動投稿をはじめたから、それで即、削除は、
基本的にありませんが、要素としてはあります。

開設直後は、チェックが厳しい為に
普段ならOKのキーワードがアウトになる。

という事例を確認しています。

最低でも、3日以上は間を空けてから
自動投稿をはじめるようにしましょう。

4.ログインする時は別人になる

アカウントを取得してブログ開設後に、
ブログにログインする時にも気をつけます。

同一IPアドレスでログインしたブログは、
1ヶ月くらいの時間差でブログ削除されます。

おそらく、同一IPアドレス、クッキーで
ある回数以上のブログにログインした記録から
ブログの削除が機械的に行われるのでしょう。

なので、この後に説明する方法を実践するか、

1ブログを有料にしておいて、
有料ブログに一度ログインしてから、
無料ブログにログインする方法が
今のところ有効なようですね。
(十分な検証データは無い)

別人になりすましてアカウント取得

ここからは、IPアドレスの変更などを行って
同一人物ではない状態を作る方法になります。

5.確認と記録を残す

これも、基本的なことなので
説明を省略していたことです。

『IPアドレスを変更したつもり』

『クッキーを削除したつもり』

これでは意味がありません。

必ず確認し、間違いが無いか
記録と照合して再度確認します。

    ■記録する内容

  • 変更前のIPアドレス
  • 変更後のIPアドレスと日時
  • 取得したアカウント、ID、パスワード
  • ブログ開設日時
  • ツールにセットした日時
  • クッキー削除のチェック
  • キャッシュ削除のチェック

アカウント取得用のブラウザを決めて、
そのブラウザにクッキー削除などを設定し
そのブラウザでログインもするようにします。

通常使うブラウザとは、必ず分けてください。

私でさえミスを犯しますからね。

必ず確認して記録を残し、
専用ブラウザを使いましょう。

6.IPアドレスの変更

⇒ 『確認くん』IPアドレスの確認

ルーターや、Wi-Fiの再起動でIPアドレスを変更できます。

私の自宅「光フレッツ+ニフティ」では、
再起動しても、ほとんどIPアドレスが変わりません。

数回の再起動が必要でした。

通常使うプロパイダとは別に、
格安のプロパイダと契約して
回線を切り替える方法もあります。

この他にポケットWi-Fiを使う方法と、
スマホのデザリングを使う方法もあります。

または、ネットカフェやWi-Fiが使える所から
FC2ブログにアクセスする方法もありますよ。

価格的には、格安プロパイダの契約が安価ですが、
高価なルーターが必要だったり、設定の問題など
初心者には不向きかなと思います。

スマホやiPhoneを使っている人は多いので、
デザリングが一番簡単な方法かもしれませんね。

XperiaをUSB接続でデザリングを数日間試しましたが、
毎回、USBデザリングのチェックが必要なだけで、
IPアドレスの変更などは問題ありませんでした。

私はポケットWi-Fiが、家庭内のLANに影響しないので
IPアドレス変更時にはこれを使っています。

 ※ 家庭内のネット通信に影響を与えたくない場合、
  ポケットWi-FiをUSB接続することで影響を与えません。

LANだとか、インターネット接続がわからないなら
Google先生に聞きましょうね。

初心者が求める答えは大概ありますよ。

7.クッキー・キャッシュの削除

⇒ 『IE11をツール専用設定にする』

アカウント取得ツールなどは、IEブラウザを使用するので
IEをアカウント取得用に決めちゃいましょう。

FirefoxやChromeなどは、豊富なプラグインがあるので
どちらかを仕事用にしましょう。

初心者は、ブラウザを使い分けることを覚えましょうね。

それと、スマホなどからFC2ブログに
ログインなどをしないようにしましょう。

送信データを簡単にコントロールする方法を
今、調査中ですが確実な方法が見つかっていません。

情報をお持ちの方からの連絡をお待ちしています。

8.XML-RPC投稿での削除はない

ブログ自動投稿ツールには、PCインストール型と、
サーバーインストール型がありますよね?

PCインストール型の場合、
連続して別のFC2ブログへの投稿は失敗します。

これによって、ブログ削除が行われたという経験はありません。

この先は判りませんが、現状ではXML-RPC投稿時の
IPアドレスのデータはブログ削除に使われてません。

そして、不特定多数の人が使うレンタルサーバーでは
共有者全員が使えなくなりますから現実的じゃないです。

上記の手順を守れば、通常のブログ削除はありません。
一つ一つの手順に間違いが無いか確認しながら進めましょう。

これ以外に、年に1回くらい行われる一斉削除は
データが少ない為、回避方法を特定できていません。

また、アダルトカテゴリでもNGワードが存在するようです。
一般カテゴリには、当然NGワードがいくつも存在しますよ。

この他、通報による削除などは、
上記の手順では防げません。

ちなみに、もっと徹底的に痕跡を消す方法はありますが、
現状ではそこまでの作業は必要ありません。

それが必要になった場合は、また記事にしますね。

アカウント取得ツールの最高峰↓↓↓

「せっかく取得したアカウントが、
 使おうと思った時に削除された」

「ツールを使おうと思ったら、
 仕様変更でアカウント取得できなかった」

「以前取得したメールが削除されちゃった」

このツールでは、そんなことは起きません。

改良を重ねた結果、非常にユーザービリティーが高く
取得したデータがCSVファイルになるので、
他のツールへの登録が楽になるんですよ。

また、随時バージョンアップを行っているので、
サービス側の仕様変更にも素早く対応してます。

このツールを使うと、他のツールは
かなり見劣りしてしまうんですよねぇ(^_^;