レビュロッガーの使い方

レビュロッガーとは、情報商材のレビュー記事をランダムに配信し、バックリンクブログも自動運営するサービスである。

※詳しくは、「【緊急】レビュロッガー販売開始!」を参照されたし

主な特徴を挙げると

1.1カテゴリ当たり 20のメインブログに自動投稿できる

2.1カテゴリ当たり 20のサテライトブログに自動投稿できる

3.プロが書いたレビュー記事(配信される記事)をリライトして自動投稿が出来る

4.配信される記事は、他の契約者と同じ記事が同じ日に投稿されないランダム投稿になった

5.配信される時刻が、24時間の中でランダムに投稿される

6.サテライトブログでは、他の契約者からリンクを貰える

7.記事は、「おすすめ商材」「まあまあ商材」「いまいち商材」「だめだめ商材」「コラム」の5つに分けらる

8.評価は、4つの指標で それぞれ5段階評価。100点満点の総合評価

カテゴリは、「稼ぐ系」、「ギャンブル系」、「恋愛系」、「投資・運用系」となる。

このツールは、PCやサーバーにインストールして使うのではなく、サイトにアクセスして使うタイプのツールになる。

つまり、ツール本体は別のトコロにあるので、こちらでバージョンアップしたりといった手間がかからない。

また、MT(ムーバブルタイプ)やWP(ワードプレス)等のブログをレンタルサーバーに設置しなければ、ツール代だけの運用も可能。

■メリット

・情報商材のレビュー・評価記事を書かなくてイイ!

・記事の更新日時が、他の利用者と被らない

・バックリンクブログにも、メインブログの記事を紹介する記事が自動で投稿される

・メインブログ、バックリンクブログ共に こちらで用意するので デザインなどの自由度が高い

■デメリット

・同じ記事、同じ記事タイトルのサイトが検索結果に沢山ある(・_・;

・ブログを用意しなくてはならない

これで、概要は分かって貰えたかな?

で、ここで注意したいのは デメリットで書いたように、

検索結果に「同じ記事タイトル」のサイトが並ぶこと。

これでは、上位に表示されている3つくらいまでのサイトしか、アクセスが来ないことになる。

上位に表示されているサイトは、SEOを施しているので マトモにぶつかるのは辛い。

そこで、記事のタイトルを書き換えておく。

月初めに、1ヶ月分25記事分のタイトルを ちょっと直すくらいだったら、それほどの手間でもないからね。

で、結果的には、検索結果で目立つことになるから アクセス数も増える。

もし余裕があれば、記事自体にも 手を加えてやると 大きく他の利用者と差を付けられることになる。

このツールは、「ほったらかしで稼げる」事を強くアピールして紹介されることが多いけど、

現状では、ほったらかしでは まぐれ当たりを期待するようなモノ。

ウン、全く稼げない訳じゃないけど、確率が低すぎるって事。

1ヶ月に、25記事自動投稿されるので 4ヶ月後には、100記事あって 尚かつ、4ヶ月間ほぼ毎日投稿されているサイトとして 検索エンジンからの評価は高い。

だからこそ、そのまま ほったらかしにするのはモッタイナイよね~~

1ヶ月に25記事作成するとなると、ほぼ毎日、記事を書かなくっちゃならないって事。

それを考えた時、元記事を修正・加筆するだけの作業なら それほどの時間はかからない。

こうやって、オリジナルな記事に近づけることで、いろいろ 仕掛けを施していけるようになるし。

例えば、加筆の際に 「この商材の特典は・・・・」というように、特典を加えることで 成約率を高めてやったり、

メルマガの登録に誘導してやるのも一つだよね?

ちょっと、前置きが長くなったけど

実際にやる基本的な作業から説明するよ

■基本的な作業

1.ブログサービスでアカウントを取得

2.ブログの開設、及び、デザイン変更等々

3.ブログで、「おすすめ」「まあまあ」「いまいち」「だめだめ」の4つのカテゴリを作っておく

4.レビュロッガーにブログを登録

・ブログURL、投稿元メールアドレス、投稿先メールアドレスの3つが必要

■他の利用者と差を付ける為に

1.記事タイトルの変更

2.記事の加筆・修正(リライト)

3.独自特典の追加

4.ソーシャルブックマーク・中小検索エンジン登録など、簡単にできるSEO対策はしておく

※当サイトからの購入者特典として、

アカウント取得の際に便利な、ヤフーアカウント取得・管理ツール「捨てアド君(巡回バージョン)」や、特典として使える「再配布可能 特典パック」を用意しています。

 【購入者特典一覧】

また、1200万円相当の特典用パック「新ウルトラ開業パック」の4割引での購入権も用意しました。

■最後に

メインブログやバックリンクブログの、タイトル名を工夫しましょう。

また、ブログ内のカテゴリの整理をするのも一つの方法です。

例えば、「ギャンブル系」の場合

基本の4つのカテゴリの他に、「回収率の高い競馬教材」をつくり、
ブログのタイトルも、「競馬で回収率170%以上の馬券購入法」等のようにする。

競馬関連の、アフィリエイトしない情報を載せた記事をいくつか用意する。
馬の名前で記事を書いてもいいし、騎手名で記事を書く、重賞レースや競馬場にスポットを当てた記事を書く。

この様にすることで、「競馬」にスポットを当てたブログが出来、検索エンジンからは

「このサイトは、競馬のコンテンツが豊富な良いサイトだ」

と認識して貰える。

あくまで一例だが、考え方として この様にすることで、大きく他と差別化でき その上ファンも増える。

確かに、「ほったらかし」での運営は可能だが、稼ぐ為には 人と同じ事をやってちゃダメだよね♪

PS:この記事を読んで、

「いろいろ、やることがあって大変そう、他にイイの無いかなぁ?」

って思った方、情報商材買うの止めた方がイイですよ!!

詐欺商材と戦っている私が言うんですから、本当に止めた方がイイ。

本当に稼げる教材やツールは、手間を掛けなきゃだめなんです!!

「楽して儲ける」事が出来るのは、詐欺商材の販売者だけですから。